運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-04-02 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

また、議員立法で提出をされている酒類小売業者経営改善等に関する緊急措置法案については、税収の確保、公正な酒類販売確保のために多年にわたり社会的貢献を果たしてきた酒類小売業者の、急激な社会経済状況の変化に対して、緊急の措置を講じることとしておりますが、特に、自主的な酒類小売業転廃に当たっては、財政上の措置を含めて必要な措置を講じるとしております。  

中塚一宏

2003-04-02 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

今おっしゃられました平成十年から平成十五年の件数で、これは全国小売酒販組合のあれですが、転廃業、兵庫県で千五人の方々転廃ですよ、転廃して倒産しているんですよ。それで、行方不明が百十二人おるんですよ。ですから、私は赤羽先生と全く共感でございまして、さらに、やってよかったのかということについては、我々やはり政治家としましてしっかりと考えなきゃいけない問題であったと思います。  

佐藤剛男

1997-03-25 第140回国会 参議院 運輸委員会 第6号

具体的に申し上げますと、例えば市町村転廃交付金処理業者の方に交付した場合に、受け取った処理業者方々については例えば税制上の恩典といいましょうか特例があるとか、あるいは、市町村が交付した転廃交付金については、これはまだなかなか実現が、我々も関係省庁と相談させていただいておりますが、例えば地方財政措置の中で対応できるようなことはできないだろうかとか、そういったことをさまざまやってございます。  

三本木徹

1997-03-21 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

こういった状況にかんがみまして、業界構造改善経営近代化を一層促進していく観点から、現在、日本酒造組合中央会におきましてしょうちゅう乙類業対策基金運用益によって行っている事業、これを大幅に拡充いたしたいというふうに考えておりまして、近代化合理化など経営基盤強化を図る者に対する支援事業及び転廃業を余儀なくされる者に対する転廃給付金支給等対策を講じることといたしております。

舩橋晴雄

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

具体的には、近代化合理化など経営基盤強化を図る者に対する支援事業転廃業を余儀なくされる者に対する転廃給付金支給等対策をできるだけ早期に講ずることとしているわけでございます。  このため、平成八年度補正予算において、既にこのしょうちゅう乙類業対策基金積み増しを二百億円お認めいただいたわけでございます。

舩橋晴雄

1997-02-20 第140回国会 衆議院 本会議 第9号

ょうちゅう製造業界に対する財政支援についてのお尋ねでありますが、今般の酒税法改正に当たっては、そのほとんどが中小企業であるしょうちゅう乙類製造業者について、業界構造改善経営近代化等を一層促進していく観点から、日本酒造組合中央会において、近代化合理化のための施設整備に対する助成需要振興などの事業を実施するほか、転廃業を余儀なくされる者に対する転廃給付金支給を行うことといたしております。

三塚博

1993-12-07 第128回国会 参議院 商工委員会 第5号

御承知のように国並びに地方行政産業施策の中でいろんな融資をしていただいておるわけです、転廃だとか産地活性化のためだとか。そういう助成制度はいただいておりまするけれども先ほども通産局の局長さんとやってまいりましたけれども余りにも貸していただくときの手続がもうむちゃくちゃ言ってくるわけですわ。

石川三三

1991-03-28 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

償還利息の累積など地元負担は当初計画の四倍という膨大な負担増となっているということを聞いておりますけれども、今から二十年余りも前に開始してから、水田の減反やそれから特にミカン園転廃などということもあって、受益面積が大幅に変更されるという事態も進んでいるわけですが、こうした中で上場農業に新しい転機をつくるという、この事業の目的が本当に達成されるために国にどういうことを要望されるのか、非常にがばっと大

林紀子

1986-03-05 第104回国会 衆議院 商工委員会 第5号

それで、先ほど陳述のときお願い申し上げたように、転廃業しようとしてもその機械がある限りなかなか転廃ができないのでございますので、せめて機械転廃業する場合に限り買い上げをいただけるようにすれば、また転業の線は十分、ステンレスの加工、いわゆる金属加工においては主産地でございますので十分可能性はありますけれども、今の機械を利用しての転廃業は不可能でございます。ぜひお願い申し上げたいと思います。

金子司良

1984-04-06 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

第三に、清酒業安定特別措置法改正による酒税組合中央会による転廃給付金事業再開は、多数の零細清酒製造業者を切り捨てるものであります。過去二度にわたって行われた転廃給付金事業中小企業近代化促進法に基づく第二次、第三次構造改善事業と一体となって、この十五年間に約一千者近い零細酒造業者廃業に追い込んでおります。

近藤忠孝

1984-04-05 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

そういう中におきまして、先ほど転廃給付金三十三億は余り意味がないということでございましたが、これはその三十三億をもって次の仕事につくというお金ではございませんで、とりあえず別の仕事に移るための残存市場の安定のための資金、並びに転廃しやすいための資金でございまして、その三十三億ですべてを解決するという趣旨ではございません。  

山本昭市

1984-04-05 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

塩出啓典君 今回は転廃給付金事業をやる、それから近代化事業を進める、こういうことが言われておるわけでありますが、今までの第一次、第二次、第三次の近代化事業等を見ましても、現在の制度で果たして効果があるのかどうかという、そういう点を私は非常に憂慮するわけでございますが、今回の転廃給付金事業は第三次と聞いておるわけでございますが、大体どの程度合併等が進むのか、これはどうなんですか。

塩出啓典

1984-03-28 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

方があるというふうに考えておりますので、小さい業者が必ずしも不利というわけじゃございませんので、小さくても立派な成績を上げておられるメーカーもいらっしゃるわけでありますし、大きくても赤字の会社もあるということでございますので、それぞれが自分の置かれた環境、条件をフルに生かして立派に生きていっていただくことを、第四次近代化としては目標にいたしておりますので、最初から何百者を企業整理するとか、あるいは転廃

辻弥兵衛

1984-03-28 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

第三点目に、清酒業界では、ことしの七月から第四次近代化計画に取り組まれるということでありますし、また改正案酒造組合中央会が三回目の転廃給付金事業を行うこととしておられるようであります。第四次近代化計画目標について説明をお願いするわけでありますが、今回の転廃業者数をどの程度と見込まれておられますか。最終的に清酒業者をどれほどの数に抑さえていくお考えであるか、お伺いする次第であります。  

吉川博

1984-03-28 第101回国会 衆議院 商工委員会 第5号

これらの転廃者に対しましては、産業調整策として設備共同廃棄事業を認めていただくことをお願いする次第でございます。  また、登録制の問題でございますけれども、永久に存続すべしとは考えておりませんけれども、少なくとも現時点におきましては、構造改善が終了するまでは必要な措置として御配慮いただきたいと存じております。  

伊藤忠夫

1984-03-28 第101回国会 衆議院 商工委員会 第5号

日笠委員 もう一点お聞きしたいのですけれども先ほどお話の中にも、現状のままでは事業継続が不可能である、対応力に乏しい企業の場合は転廃をせざるを得ない、こういうお話がございました。これはちょっと観点が違うかもしれませんけれども、問題は、その転廃業者が果たしてうまく成り立っているのかどうかというアフターフォローといいましょうか、追跡調査みたいなものはございますのでしょうか。

日笠勝之

1984-03-27 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

第四でございますが、清酒業界のこのような自助努力を側面的に支援いたしますために清酒業安定法改正させていただきまして、五十九年度から転廃給付金毒薬再開できますように処置いたしますとともに、当面の清酒業界の緊急の課題でございますところの経営者あるいは技能者、なかなか杜氏さんが集まらない。

山本昭市

1984-03-26 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

清酒醸造業保護育成策も、今回の安定法による転廃給付金事業再開が深刻な今日の業界の実情を救うのに役立たず、かえって多数の地方の造り酒屋を切り捨てる懸念が濃いもので、賛成しかねます。  第三に、物品税増税の問題です。  自動車関係税への税率アップと、スポーツ用品電気製品を中心とした急成長商品への課税対象拡大は、若者を初めとした消費者負担を強制するものです。

簑輪幸代

1984-03-02 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

これは転廃給付金事業であります。これは近代化促進法に基づく構造改善事業の第二次分として行われたものであります。それから二度目は五十三年から五十六年の間に約三十三億円が給付されましたが、結果として四百六者が廃業ということになりました。その結果、三千五百八十二者あった酒造業者、これは四十四年でありますが、現在では二千六百一者ということで、十五年間で約一千者、二五%が減少しているわけであります。

正森成二

1981-03-20 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

政府委員小泉忠之君) 全体的な経営状況をごらんいただきますと、他の食品製造業に比べましてそれほど遜色があるというような状況にはなっていないと思いますけれども中小の各地の製造業者につきましてはいろいろ問題点も多いし悩みも多いと思いますが、全体的に申しまして、先生指摘のように、三千を超えておった業者が、最近は年間大体七、八十社がやむを得ず転廃を続けておるという状況でございますが、逆に申しますと

小泉忠之

1981-03-20 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

この概要は、国からの補助金にあわせまして業界からの拠出金を加えまして信用保証事業というものを行っておりますが、その五十億、大体現在のファンドは五十億円ということになるわけですが、これの運用益原資といたしましてさらに業界から二分の一の負担を加えまして給付金事業を行うということでございまして、これは転廃を余儀なくされる方の製成規模数に応じまして、一キロリッター当たり約五万円ということを基準にいたしまして

小泉忠之

1981-02-24 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

これは構造改善近代化原資として活用するというシステムになっておりますが、そのうちの一つに構造改善のために転廃した方々に対して給付金を給付する、しかしながらその金額がやはりもう少し高い方がいいという御議論がございまして、半額については、構造改善のために転廃する場合には残られる方は同時にまたこのメリットが結果的には生まれるわけでございまして、したがいまして、その方々負担するという趣旨半額はそういった

小泉忠之